協同組合 産団協のPR
ご来場いただきまして、ありがとうございます。 「協同組合 産団協」では製造業種も機械、金属、電機、電子、ゴム、合成樹脂他と幅広く、時計部品のような微細加工品から厚さ300ミリの鉄板加工にいたる製品等を取扱いしています。 また、当団地に集まる多種多様な20社全体で「NETWORK20」というインターネット網を構築しています。 そして、お互い補完しあっています。何なりとご用命下さい。 必ずや皆様のご期待にそえると確信しています。
出展内容
神戸複合産業団地は神戸市の内陸部に位置し工業系・流通系・研究開発系を合わせ持つ新しいタイプの産業団地です。その中に、協同組合産団協は阪神淡路大震災からの復興第1号の工業団地として設立されました。 当組合は異業種のメーカー20社からなる特色を持った組合で、お互い補完しあって皆様の期待に応えます。 ●しぼっ太郎について 兵庫県立大学の神崎初美教授との共同開発商品です。少しの力で絞れます。

患者様も医療従事者も使用済みの注射針に触れることなく廃棄できるBOXです。A市民病院で採用されています。
協同組合 産団協の強み
1. 当組合が入る「神戸複合産業団地」は、明石海峡大橋から山陽自動車道に至る神戸淡路鳴門自動車道の神戸西インターチェンジと一体となっており、日本全国に広がる広域幹線道路網を生かした立地条件にあります。 2. 当組合には機械、金属、電機、電子、ゴム、合成樹脂他と幅広い業種の20社のメーカーが加入しています。そして組合を通して、共同受注 / 共同開発研究(プレス・樹脂・ゴム・ダイカスト等)による金型の設計製作も始めました。共同開発により、早く安く良いものを作ります。
企業情報
企業・団体名 |
協同組合 産団協 ![]() |
---|---|
代表者 | 理事長 山下 英世 |
事業内容 | 工場団地組合 |
取扱商品 | ・集団化により物流コストの軽減 ・労働環境の改善を初めとする企業の近代化と高度化の実現 ・受発注等の組合員間取引を全社的に行う 団地内経済活動の活発化 団地全体が一企業体として機能し、集団利益を追求し共同繁栄を目指す |
所在地 |
651-2228 神戸市西区見津が丘2丁目3番地4 |
電話番号 | 078-998-2511 |
FAX番号 | 078-998-2355 |
担当者 | 事務局長 |
設立年月日 | 1995年9月22日 |
資本金(出資金) | 1200万円 |
所属組合・団体 | 兵庫県中小企業団体中央会 |
協同組合 産団協へのお問合せ