出展企業 > 阪神南地域

マッチング検索

検索条件を追加する

選択した業種

選択した地域

向井鍛工株式会社

公開日:2015-10-21

エアハンマーでたたく鍛造スタイル 2トン以上のインゴットから数Kgのテストピースまで幅広く鍛造できるよう大・中・小の3tのハンマーラインを揃えている。

株式会社アップライト

公開日:2015-10-21

株式会社アップライト

「ちっちゃいおっさん」のビジネス・パートナーになって頂ける企業様を募集しております。

地元の伝統的な商品とのコラボや、グッズの制作販売など、業種は問いません。
企業様のアイデアから様々なビジネスを展開出来ればと考えております。

阪神鋼材株式会社

公開日:2015-10-21

溶断、雰囲気、半導体用産業ガス及び各種溶接機器、溶接材料の販売、修理、リースで、現場ニーズに最適な様々なご提案、各種情報、サービスを提供いたします。

株式会社フジ・データ・システム

公開日:2015-10-21

株式会社フジ・データ・システム

【X-Mate】
  GUI画面を簡単に作成出来る明瞭なインタフェースを持ち、画面作成後にビルドするだけでC言語プログラムを自動生成できるツールです。

【プラスチック射出成形機用コントローラ】
  回路設計から関連ソフトウェアも自社開発し、高品質を実現しております。
  <主な特徴>
・EtherCAT通信機能を搭載
・シーケンサ機能とプロセスコントローラ機能を併用
・油圧バルブ開閉に比例出力
・PID温度コントローラ内蔵

【C-cubic】
  産業機械・機器等の制御用小型CPUボードです。同製品はロボカップジュニアで使用される自律型ロボット用制御ユニットでもあり、温度センサー等の多種多様なセンサーを接続し、子供たちの教育教材としてもご利用頂けます。

株式会社ナカノテック

公開日:2015-10-21

株式会社ナカノテック

9台のCNC複合機が配置され、平均年齢28という若い技術者たちが高度な複合加工を行なっています。

■ リング
材質 SUS304 / 薄型精度加工品

■ ポンプシャフト

材質 SUS304+S25C / 摩擦圧接後、精度加工品

■ 異材継手

材質 AL+SUS304 / 摩擦圧接品

■ キャップ

材質 S45C / 黒染精度加工品

■ 半割ナット

材質 PBC2 / 特殊ネジ加工品


■ キャップ

材質 SCM435 / 焼入後、旋盤加工品

社会福祉法人 あぜくら福祉会

公開日:2015-10-21

あぜくら福祉会では就労支援として、障害を持つ人が共同で一般企業様から受注した、箱作りやボルト・ナットの組み立て、土のう作りなどの軽作業と、施設の外に出かけての保育園や歯科医院の清掃活動などを行っています。毎月の売上げや、個人の目標なども定め、職員の支援の下、自信を持って作業をしています。

株式会社マユミJAPAN

公開日:2015-10-21

“私の前に道はない。私の跡に道はできる。あきらめず、なお、あきらめず。ふと振り返ったその時に、きっとあなたは気づくはず。夢を叶える道が必ずあることを!!”

マユミJapanはそんなあなたを全力でサポートいたします。

プロ専用理美容シザーをはじめ、シザーケース、理美容学校教材等、理美容に関する総合メーカーです。

理美容シザーはMJ パッションスクリューのMJ カスタムシザーならMJ

株式会社ビルティ

公開日:2015-10-21

株式会社ビルティ

防水工事を中心に、緑化事業(屋上緑化、駐車場緑化、壁面緑化工事)を行っています。また太陽光発電、建物のエコリフォームも行っております。

ネットワークカメラを利用した遠隔操作システムを使い人件費、経費の削減を提案いたします。

関中企業支援協同組合

公開日:2015-10-21

関中企業支援協同組合

「一О堂信楽庵フェア(工場直売高級婦人服販売)」

開催日時:平成27年6月13日(土)10時~16時

     平成27年6月14日(日)10時~15時

場所:西宮市菊水町8-31



高級婦人服の製造メーカー20社が集合した協同組合です。

プリント・刺繍・特殊加工(プリーツ・染め・ピコミシン・メロー・千鳥ステッチ)など、日々複雑化するデザインや素材に対応し、高度な縫製技術で応えています。

会員企業間での連携生産も行っています。

協同組合兵庫県保険鍼灸師会

公開日:2015-10-21

平成12年に協同組合が設立され10周年を迎えます。本会は、超高齢社会をむかえ人類が健康に対して抱く願いを実現させる為、国民のサイドにたって、多くの医師との連携の下に、各種保険取扱いを目指して活動しております。組合員一人一人が医療人としての評価を高め、本会の認知、信頼は行政をはじめ関係する機関・団体にまで普及し、現在、取扱い実績が伸び続けている団体です。