明石化成工業株式会社
- その他製造業、プラスチック・ゴム・皮革製品製造業
- 北播磨地域、東播磨地域
「想像」を「形」に! お客様利益の最大化を追求します。
弊社は1960年に創業した、プラスチック射出成形のパイオニアです。
生活、自動車、医療、エネルギー、環境、産業機械など、多彩な分野に必要なプラスチック製品・部品を製造しております。
細やかな製品に高い精度が求められるプラスチック製品を、デザイン(入口)から納品(出口)までムリ、ムラ、ムダの無い合理的なワークフローを実現し、品質維持と効率化を両立させる生産体制でお客様のニーズにお応えします。
明石化成工業株式会社のPR
成形工場、組立工場 の2拠点(小野匠工業団地内)
1,350t~75tまで26台の射出成形機を保有し、プラスチック製品製造の様々なご相談にお応えします。
特に大型部品はお任せ下さい。1,350t~350tまで豊富なラインアップで受託加工いたします。
また、製品のリサイクルなど環境問題に対しても取り組んでおります。
<品質重視>
金型製作、最適材料の選択、成形条件、仕上加工、検査体制など、全ての工程に於いてISO9001に準拠した品質管理体制を徹底しております。
<お客様対応>
営業、製造、技術、品質、納品まで一体でサポート。技術営業がプラスチックに関するあらゆる要望にお応えします。
<成形技能の匠集団>
プラスチック射出成形技能士 1級8名、2級12名
出展内容
1.樹脂製品の受託成形加工
・製品デザイン(各種解析、モデリング)
・樹脂金型設計・制作(試作金型)
・射出成形(熱可塑性樹脂全般、インサート成形、二色成形、試作成形など)
・二次加工全般(部品組み立て、溶着、アウトサートなど)
・加飾(メッキ、塗装、印刷、シールなど)
協力メーカー30社以上により、プラスチック製品製造全般を請け負います。
2.協力先を大募集!
成形業者、二次加工業者の協力先を探しております。お気軽にお声かけ下さい。
きしろグループが提供する、金属&樹脂加工Naviです。
金属加工および樹脂加工でお悩みの際は、是非とも当サイトへお越しください。
このサイトより、製造品の事例や保有設備の詳細が閲覧できます。
樹脂加工Naviは詳細をクリック!
詳細ページへ
「想像」を「形」にする為に、形状や材料選定も考慮して金型設計の段階から技術営業がお応えし、最適なコストで製造します。
また、金属部品を樹脂部品に変えたい時など、図面だけでは検証できない時は、樹脂モデリングをご提案いたします。
明石化成工業株式会社の強み
<大型部品はお任せ>
大型射出成形機(1,350t, 950t, 850t, 650t, 550t, 450tx3)8台で対応します。
<二次加工も対応>
射出成形だけではなく、二次加工・組立加工などにもお応えします。
組立工場においてオフラインで加工する事により、柔軟な納期対応が可能です。
<加飾>
協力会社により、塗装、メッキ、印刷に対応しております。
二次加工
小ロット対応も可能です。
企業情報
企業・団体名 | 明石化成工業株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 松本好隆 |
事業内容 | ①プラスチック射出成形、組立加工、試作 ・射出成形機 75t~1,350t 26台保有 ・24時間生産体制 ・インサート成形 ・二色成形 ・各種加飾 ・二次加工全般 ②樹脂金型製作 ・デザイン、モデリング ・試作金型製作 ③三次元測定 ・測定請負 |
取扱商品 | 自動車分野、溶接産業分野、医療分野、環境分野、住宅関連、日用雑貨、レジャー・バイク分野、産業機械分野 |
所在地 |
673-0881 明石市天文町2-3-20 本社(株式会社きしろ内) 675-1322 小野市匠台20番地 小野工場 |
電話番号 |
078-917-1223(本社) 0794-62-3991(小野工場) |
FAX番号 |
078-917-1226(本社) 0794-62-4858(小野工場) |
担当者 | 竹下正浩 |
設立年月日 | 昭和35年5月14日 |
資本金(出資金) | 30,000,000 |
従業員数 | 74人 |
所属組合・団体 |
株式会社きしろ/きしろグループ
(社)西日本プラスチック製品工業協会 明石商工会議所 |
明石化成工業株式会社へのお問合せ