株式会社中橋製作所
- 鉄鋼・非鉄金属・金属製品製造業
- 東播磨地域
開発・量産に強い産業用刃物・工具メーカー
刃物の開発・量産なら、何でも気軽にご相談ください!
株式会社中橋製作所のPR
【代表者メッセージ】
角のみ分野において当社製品は世界No.1性能であるとの高い評価を誇っています。世界No.1の性能と国内トップシェアで培ってきた力を生かし、世界トップシェアに向けた取り組みを意欲的に進めています。
ものづくりの会社として、「優れた商品を低コストで作る生産体制の高度化」、そして「商品の値を最大化するブランディング戦略」といった2つのテーマで海外展開に取り組んでいます。
出展内容
【製品・技術の強み】
・ メーカーとして、開発・生産・販売などの全ての機能を持っている。
・ ニッチトップシェアを持ち、独自の生産技術を保有している。
・ これまで培ってきた工具製作の技術を生かし、産業刃物の分野での開発力を持っている。
・ 独自の生産工程・生産設備や熱処理技術、研磨技術を組み合わせ、社内一貫生産ができる。
・ 多品種他ロットに対応できる生産設備を持ち、幅広い金属加工に対応できる。
【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
海外展開は1980年代よりヨーロッパ、北米を中心に、二十数カ国に輸出実績があります。
昨今では、新興国向けの海外展開を進めるべく、海外事業の再構築に取り組み、高い実績をげています。
【シェア・ランク】
家具・建具分野における角のみの国内市場シェア100%世界の角のみ市場におけるシェア約20%(2017.3時点)
株式会社中橋製作所の強み
【企業の強み】
■ 大手電動工具メーカーへのOEM供給
長年、国内電動工具メーカーの純正品をOEM供給しており、非常に高い信頼性を持っています。
安定した品質の製品を長期にわたって供給し続ける、品質管理の技術も磨いております。
■量産に対応!
豊富な生産設備を保有し、研削・研磨加工、熱処理など幅広い加工に対応できます。
また、量産に強いライン構成ですので、φ30×150くらいの大きさのもので数千個までの量産にも
柔軟に対応できます。
■ 工具加工技術
長年の刃物製作技術を生かし、昨今では新たな分野の産業用工具の製作に挑戦しています。
企業情報
企業・団体名 | 株式会社中橋製作所 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 中橋久史 |
事業内容 | 【事業内容】 当社は、金物の町「三木」で創業し、産業用刃物の分野で業務を拡大してきました。木工機械、電動工具用刃物を中心とする当社製品のなかでも代表的な製品として、小林式角のみ、溝切カッター、電気カンナ用ブレードなどがあげらます。中でも角のみ、溝切カッターの分野では 非常に高い国内市場占有率を誇っており、これらの製品は世界各国に輸出され、「世界No.1性能」との評価を得ています。 |
取扱商品 | ①角のみ 木材に四角の孔をあける刃物。住宅建築、寺社仏閣、家具、建具など幅広い分野で 使用されています。 木材だけではなく、樹脂にも多角形の孔を加工することができます。 ドリルと鑿で構成され、非常に高度な技術を要する製品です。この製品で培ってきた加工技術を新たな刃物開発に活用しています。 小林式 角のみ ②溝切カッター 和室のふすまや障子の溝を加工する刃物です。角のみと同じく、樹脂やスポンジなどに 溝を掘ることもできます。 ③かんな刃・平刃 木材の表面を加工し、寸法を整えたり、平滑にするための刃物。 電気かんな用 ブレード ④ダイヤモンドビット・ルータービット 木材や合板などをくりぬき加工したり、溝加工をするための刃物。 ダイヤモンドビット ⑤粉砕刃 木材を細かく粉砕する刃物。紙の原材料となるパルプ生産や燃やしてバイオマス発電に利用されています。 ⑥その他 リングバーカー:木材の皮むきようの刃物。 かつお節削り刃、医療用メス、布生地切断刃、食品加工刃など、数多くの刃物を製作してきました。 |
所在地 |
673-0435 三木市別所町高木20番地 |
電話番号 | 0794-82-2212 |
FAX番号 | 0794-82-3434 |
担当者 | 専務取締役 中橋久行 |
設立年月日 | 昭和36年12月25日 |
資本金(出資金) | 10,000,000 |
所属組合・団体 | 三木市商工会議所 |
株式会社中橋製作所へのお問合せ