バーチャル展示会HYOGO!サイトコンセプトポスター掲載企業 大正8年より各種足袋用こはぜを長年手掛け、こうしたこはぜ製造の技術を活かしプレス部品・各種パッキン・座金等の製造・販売・各種金型製造・樹脂成型品・各種鋳造品・鋳物・ロストワックス品の製造・販売・弛み止めアンダーホールナット(ネジ無しナット)等の製造・販売を幅広く行っている株式会社青山産業研究所をご紹介します!
株式会社青山産業研究所(篠山市)
こだわり・事業紹介
当社は、大正8年より各種足袋用の留め具「こはぜ」を長年手掛けて参りました。
こうしたこはぜ製造の技術を活かしプレス部品・各種パッキン・座金等の製造・販売・各種金型製造・樹脂成型品・各種鋳造品・鋳物・ロストワックス品の製造・販売・弛み止めアンダーホールナット(ネジ無しナット)等の製造・販売を幅広く行っております。
従来のナットの常識を覆した当社のナット=アンダーホールナットは「弛まない」「錆びない」「水漏れしない」!
その所以は、ゴムと樹脂を合わせたエラストマーを原材料とする為、錆びる事はありません。材特有の弾性力・復元力を活用しています。締結の際、雄ねじの切り込みによって現れるネジ溝に沿って、素材が変形しピタッと密着します。
ネジに弛みの余地を与えない為、ねじ溝の隙間からエアーや水が漏れないので、密着性・防錆性・防水性・防塵性に優れているのです。
また、ゴムと樹脂の中間材である事から、軽量で絶縁性に優れ、締結が容易です。それに加え、締付け後、相手側に傷をつける事がなく、ガラス面・樹脂等に適しています。雌ねじにねじ溝がありません。
雄ねじをねじ込んでいくと、弾性変形によって雄ねじに沿ってナットにねじ溝が現れます。締結することで出来上がったネジ溝はネジ山と密着する性質を持つため空気や水を漏らしません。
ねじ込みだけでなく、押し込みでの締結も可能。その為、ネジがつぶれていても問題なく締結が可能です。リードがない事で、ゆるむことなく、雄ねじの中間位置での止めることもできます。
その他、素材の配合を変えることで硬さなどを用途に応じ、幅広く使用可能です。
・IP規格(国際防水保護等級)IP67をクリアしています。(社内テスト済)
・ゴムと樹脂を合わせた素材である為、軽く、絶縁効果があります。
・機械的性質により、オーバートルク管理が不要です。
・標準ナットの脱落防止及び防止効果抜群です。
こはぜをご存知ですか?青山のこはぜは足袋を脱げなくする事だけでなく、使用した際に、こはぜが金属である事を忘れる程、いかに異物感なく、素足にフィットし、柔軟性に富んでいます。
その理由はこはぜに溝のある真鍮(しんゆう)線を巻いて縁取りし、弾力性やバネ性に優れ、たわみ力も増し、足に異物感を与えず、体の曲線にフィットするようにできています。