1世帯当たりのパン消費額が全国トップを誇る「パンの街」兵庫・神戸にてパングランプリ兵庫パンコンテスト(兵庫県パン協同組合主催)が開催されました。
今回は兵庫県産の食材を使用したパン、創作カレーパン、多加水のハード系パンの3部門で、36作品のエントリーがあり、下記の作品が受賞されました。
兵庫県産の食材を使用したパン、創作カレーパンの審査結果はこちら
-----------------------------
≪多加水のハード系パン≫
【第1位 グランプリ(兵庫県中小企業団体中央会会長賞)】
◆名称 「伊予柑 Chocolat Boquette」
◆特徴
最大の特徴はブラックココアで真っ黒に仕込んだ生地。高温で素早く焼き上げているので外はカリッとしているが、中は生地に練り込んだチョコが溶けて生地にしみ込んでしっとりとしています。伊予柑ピールを入れることで、チョコだけど少しあっさりと爽やかな雰囲気に仕上げています。
◆製作者 ニシカワ食品株式会社 有馬 秀誠
◆公式ホームページ http://www.nishikawa-foods.co.jp/
【第2位 準グランプリ】
◆名称「ロデヴ・ド・サルマン」
◆特徴
ルヴァン種の給水を合わせると水が95%入っているのでクラストはパリパリ、クラムはもっちり焼き上げることができます。また、小麦の風味を感じて頂きたく、レーズン、クルミは控え目にしており、小麦香るもちもちな食感を味わえます。
◆製作者 株式会社イスズベーカリー 中西 覚
◆公式ホームページ http://isuzu-bakery.jp/
【第3位 準グランプリ】
◆名称「さつま芋とレーズンのパン」
◆特徴
ポーリッシュ種を使うことでミキシング時間を短くし、低温長時間のオーバーナイトで甘みを引き出した吸水80%の黒ごまを練りこんだ生地をしっかり焼きこんだパンの中には、さつま芋のシロップ煮とレーズンを50%入れました。パンの甘みと、さつま芋とレーズンがよく合います。
◆製作者 ニシカワ食品株式会社 中本 卓
公式ホームページ http://www.nishikawa-foods.co.jp/
【第3位 準グランプリ】
◆名称「もちもちアップルシナモンフランス」
◆特徴
生地を一晩熟成させ、もちもちした食感と味が深みを引き出しました。シナモンとアーモンドを使用し、ほのかに香りを楽しみながら食べていただけます。
◆製作者 株式会社フリアンド 岸本 亜紀
◆公式ホームページ http://friandeboulangerie.com/
-----------------------------
表彰式では、賞状の授与の他、受賞者による対談コーナーが設けられ、
苦労した点やアイディアを考案したきっかけなどのお話を伺うことが
できました。
また、表彰式終了後は、西川隆雄理事長の旭日小綬章受賞記念祝賀会が行われました。
(兵庫県知事挨拶)
パングランプリでは、開催当初と比較して出展作品の味や技術のレベルが飛躍的に進歩しています。今後もますます目が離せない兵庫パン業界をどうぞよろしくお願いいたします!