マッチング検索
選択した業種
選択した地域
三洋工業株式会社
公開日:2015-10-21

レインボーカラーマーカーは、レインボーカラーが直接金属表面に加工できる、世界初のレーザ加工機。また省スペースで設備コストの削減を可能にした背面式スクラバー等の設計、製作、据付まで行っています。
株式会社大阪鉛錫精錬所
公開日:2015-10-21
大阪鉛錫精錬所・尼崎工場では使用済み超硬スクラップから再生粉(タングステンカーバイド粉など)を製造しております。
○リサイクル超硬粉末
当社のリサイクル超硬粉末は、超硬合金のスクラップを亜鉛処理法によって再生した粉末です。環境保全と資源再利用に貢献する地球にやさしい製品です。
・特徴
(1) 投入スクラップ原料の徹底した識別管理と、工程中の不純物混入の制御による高品位な粉末です。
(2) 低温度の熱処理条件の精密制御により、安定した粒度分布の粉末です。
・用途
(1)超硬再生粉・原料粉、 超硬再生粉・造粒粉:切削や耐摩耗工具など超硬工具の原材料粉末としてご使用いただけます。
(2)超硬破砕片:表面硬化を目的とした肉盛り溶接や溶射等の原料粉末としてご利用いただけます。
(3)ヘビーメタル:高比重が必要なウェイトなどの原料粉末としてご利用いただけます。
株式会社ロボットテクニカルセンター
公開日:2015-10-21
労働安全衛生規則により、ロボットの教示作業および保全作業は「特別教育」を受講した「教示員」または「保全員」が行なわなければならなくなっています。
当センターでは、下記のような教育を行っております。
●学校向けスクール
工業高校・大学より、インターンシップ制の受け入れを行っており、ロボット操作・教育を実施しております。
●企業向けのスクール
下記コースがあります。
・安全特別教育コース (3日間 特別教育修了証を修了日に発行)
産業用ロボットの基礎知識(構造・機能)について
産業用ロボットの操作方法および*1教示等の基礎についての実習
過去の産業用ロボット関連の災害事例と作業の危険性及び関連法令について
産業用ロボットの*2検査等の作業について など
・産業用ロボット基本1日コース (少人数でゆっくり確実に!)
産業用ロボットを初めて操作される方々のために、「基本操作習得のための1日講習」を実施。
各メーカーのロボットの特徴を説明
基本教示方法の説明
オプション設定の解説 など
・産業用ロボット安全特別教示コース (2日間 特別教育修了証を終了日に発行)
産業用ロボットの基礎知識(構造・機能)について
産業用ロボットの操作方法および*1教示等の基礎についての実習
過去の産業用ロボット関連の災害事例と作業の危険性及び関連法令について など
・産業用ロボット安全特別教育出張コース
お客様のご指定場所に出向き、特別教育を行うコースになっており、3日間行う「安全特別教育コース」と、2日間行う「安全特別教示コース」の2種類があります。
詳細はホームページをご覧ください。
三栄産業株式会社 カバン事業部
公開日:2015-10-21

金融機関などで多く使われている防犯ブザー付鞄。重要書類や現金などの保管に便利な鍵付き鞄等。情報漏洩・内部犯行の防止に活躍する、防犯かばんの紹介。
坂本商店
公開日:2015-10-21

白鷺シリーズ「雅」「翔」は今までにないデザイン性とすべり止めを考慮した,より実践的な場で効果を発揮できるように発案した柄革です。(実用新案登録 第3077789号) 優・雅・翔(簡易オーダー),優・翔(特別オーダー),優・翔・雅・(仕組み済み竹刀),高級面乳革(牛革本漆塗り)の9種類の商品があります。
hibi 10MINUTES AROMA (神戸マッチ株式会社 )
公開日:2015-10-21

明治~昭和にかけて、マッチ箱のデザインが絵師によって描かれました。その繊細でユーモアなタッチは現在でもとても新鮮です。そんなマッチの文化の一つであるマッチ箱のデザインを取り入れた生活雑貨を開発しています。今回出展するのはマッチ付きマッチラベルデザインTシャツとインテリア用レトロマッチセットです。
有限会社北山鉄工所
公開日:2015-10-21
他にはない貴方だけのオリジナル薪ストーブを提供します。我社ではお客様のご希望に沿った薪ストーブを製作いたします。ストーブは全て鉄製で鋳物では表現できないデザインが可能です。料理が出来たりピザを焼いたり、体を温めるだけではなく心も芯から暖まるそんな薪ストーブをいかがでしょうか?ゆらゆらと揺れる薪の炎、ぱちぱち 燃える薪の音・心と体を溶かす癒しの薪ストーブの威力を貴方も体験してみませんか??
波田精機株式会社
公開日:2015-10-21
・最小加工径0.9mm以上の切削および研削加工を、ミクロン単位の公差でおこなっております。 ・複合NC旋盤では、X ・Y ・Z軸の回転工具を駆使することにより、エンドミル、ドリル、タップの複合加工が同工程内でおこなうことができ、精度の高い完成品加工に対応しております。 ・呼吸器機等、人命にかかわる製品加工実績より、すべての加工部品に対し隅々にまで細心の注意を払っております。 ・表面粗さの厳しい製品には、マクロスコープ、サーフテスト等を常用し、最高の品質に仕上がるようにしております。 ・インコネル、ハステロイ等で得た加工実績にて、難削材の加工にも対応できます。 ・「あらゆるものを削ってやろう」のチャレンジ精神で、技術の先端を目指しております。
日成化学鍍金工業株式会社
公開日:2015-10-21

●電気メッキ加工品
硬質クロムメッキ・ニッケルメッキ・ハンダメッキなどのメッキ製品に加え、耐摩耗性を向上した複合メッキにも取り組んでおります。
●複合メッキ
・Ni-C複合メッキ
ニッケルメッキに耐摩耗性を上げたタイプで、カーボンはナノの粒子を共析させています。
・Ni-W-C複合メッキ
硬質クロムメッキ並みの硬さで同じく、ナノのカーボンを加えることで、耐摩耗性を上げています。
●プリント配線板
CAD設計から試作・量産、両面板・多層板など基板の種類、メッキ処理(ハンダメッキ・金メッキ)など、お客様ニーズにお応えします。