株式会社 特発三協製作所
- 鉄鋼・非鉄金属・金属製品製造業
- 阪神南地域
薄板金属加工のパイオニア!
代表取締役社長 片谷 勉
株式会社 特発三協製作所のPR
板厚0.05~2.00程度の薄板金属ばねの事なら特発三協にお任せ下さい。「小型化・小スペース化・パチっとはめて組込み簡単!」を薄板ばねで実現出来ます。試作・金型~量産までを一貫して行っておりますので、作業時間短縮・小型化・小スペース化をお客様に御提供致し「お客様の、こんな形できるかな?」に挑戦します。
出展内容
「皿ばね・ウェーブワッシャー・薄板ばね」は小スペースを実現出来るだけではなく、バネ力も線ばねと同等~それ以上の能力を発揮し取付もネジを使用せず簡易化出来ます。
ワイヤー放電加工によるブランク(製品を展開した状態)作成後、プレスブレーキに簡易金型を取り付け曲げ加工を行い試作品を作成しています。プラスαの対応力で、製品用途を満たし、低コストで安定生産が出来る理想的な形を追求しております。
大きな金型を作製しないことでコストを大幅に抑えることが可能です。
詳細ページへ
株式会社 特発三協製作所の強み
薄板ばねのスペシャリスト「こんな板バネできない?」を形にします!
試作・金型・量産までを社内一貫生産!特発三協の薄型ばねは、御社だけのオーダー品です。お客様のどんなご要望にもお応えいたします。
当社では、試作、量産品はもちろんのこと、薄板バネの新たな可能性を求めて、
お客様の「こんな板バネできない?」を形にします。
作業効率の向上、高精度、低コストの薄板バネを「マルチフォーミング」
「順送プレス」によって最小板厚0.05mmから製造。
お客様と使用方法など綿密な打ち合わせにより要望の奥深い部分もつかみ取り、
形状提案させていただきます。
ウェーブワッシャー・皿バネは荷重計算を行い、設計提案することも可能です。
【設備紹介(抜粋)】
■設計・試作設備
・CADCAM:1台
・ワイヤー放電加工機:1台
・プレスブレーキ:1台
■金型製作設備
・CADCAM:5台
・ワイヤー放電加工機:4台
・マシニング:2台
■生産設備
・SF-150:1台
・NF-40:1台
・IF-60:3台
■検査設備
・投影機(5倍~20倍計測可能):5台
・荷重試験器(500kgfまで測定可能):1台
・荷重試験器(10kgfまで測定可能):1台
【材質】
・ステンレス(SUS301・SUS304)等
・特殊鋼(SK85・S60C・)等
・焼き入れ鋼(ベーナイト鋼・リボン鋼)等
・銅(リン青銅・ベリリウム銅)等
各種精密薄板バネ・皿バネ・ウェーブワッシャー
試作→金型作製→量産を社内で一貫して行うことが可能です。
ウェーブワッシャー・皿バネについては計算を行い、ご希望の性能を発揮する形状を提案することが可能です。
設計にお悩みの方、お気軽にお問い合わせください!
会社案内パンフレットはこちらからダウンロード可能です。
https://www.ipros.jp/product/detail/2000473849?hub=59+959460
企業情報
企業・団体名 | 株式会社 特発三協製作所 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 片谷 勉 |
事業内容 | ウェーブワッシャー、皿ばね、薄板金属バネの試作・金型の設計製造~量産加工 |
取扱商品 | ウェーブワッシャー、皿ばね、薄板金属バネ、マルチフォーミング・順送プレス・エキセン金型 |
所在地 |
661-0975 兵庫県尼崎市下坂部3-6-1 |
電話番号 | 06-4960-4300 |
FAX番号 | 06-4960-4301 |
担当者 | 古田 暁祥 |
設立年月日 | 昭和34年12月 |
資本金(出資金) | 2,000万円 |
従業員数 | 52名人 |
所属組合・団体 |
日本ばね工業会
尼崎商工会議所 協同組合 尼崎工業会 |
株式会社 特発三協製作所へのお問合せ