一般社団法人日本燐寸工業会のPR
火をつける道具はマッチとライターしかありません。便利さが求められ、禁煙志向の時代にあって、エコで温かみがあり、不便な中にも癒し心のあるマッチを見直していただきたいと思います。業界では、いざという時に役立つマッチとキャンドルをセットした防災用缶詰マッチを開発するなど、新たな需要の開拓に取り組んでいます。
出展内容
ウェブサイト「マッチの世界」は「マッチ」のバーチャルミュージアムです。マッチに関する様々な情報をご覧いただけます。また、団体の運営する北野工房のまち・マッチ専門店「マッチ棒」では、マッチの歴史や製造工程をパネルや映像で紹介しつつ、様々なマッチを一堂に集めて販売し、体験メニューとして手作りできるアイテムをご用意しています。
一般社団法人日本燐寸工業会の強み
マッチは神戸の街の発展に大きく貢献した産業で、140年以上の歴史を持つ兵庫県の地場産業です。神戸発のマッチの地元に団体の事務局を置き、「すべてが土に還る」環境にやさしいマッチを、エコの時代に新たに発信しています。
企業情報
企業・団体名 | 一般社団法人日本燐寸工業会 |
---|---|
代表者 | 会長 岡田 兼明 |
事業内容 | マッチ製造及び販売業者の全国団体 |
取扱商品 | マッチ及び多角化商品に関するあらゆる情報。「マッチ棒」ではマッチ及び関連商品、体験アイテム。 |
所在地 |
650-0012 神戸市中央区北長狭通5-5-12 |
電話番号 | 078-341-4841 |
FAX番号 | 078-341-4371 |
担当者 | 松本、山下 |
設立年月日 | 1949年10月1日 |
一般社団法人日本燐寸工業会へのお問合せ