関西鋼業株式会社のPR
当社は昭和13年創業より一貫して切る事に社運をかけて追求してまいりました。
その間時代の流れとともに需要家のニーズに答えるべく、難材の切削に取り組み続け今日各方面に満足して頂いております。
生産に当たっては、今や若き活力を結集して「玉、磨がかざれば光なし」の諺ごとく、さらに切磋琢磨し、将来へ飛躍に努力いたし、新技術を取り入れ、専用機の無人化をはかり、製品のますますの大径化、またその逆の極小・極薄化。
さらに試験設備の充実をはかり、より一層シビアな切削条件に耐えうる刃物へと取り組んでまいりたい所存でございます。
お気軽に御相談下さい。
出展内容
直径30mmから2200mmまでの産業用機械刃物の製作。 食品、水産、アルミ、銅、ゴム、紙菅、テープ、その他、切断用途に適した刃物の製作。キャリアープレート、巻取り板、スリップ板の製作。
氷関連の機械の製作。
関西鋼業株式会社の強み
「切る」技術にこだわって75年。
切れ味、耐久性などに優れた、高機能、高品質の刃物を生産するために、成型から熱処理、研磨工程を一貫して製作する。特に、最大直径2200mmまで焼入れ可能な熱処理技術は、全国でもわずか数社のみの保有となっており、他社にまねできない独自の技術として、当社の競争力の源泉となっています。研磨技術についても、大型からミクロン単位の超小物、薄物の精密研磨までをこなし、顧客のあらゆるニーズに対応しています。
企業情報
企業・団体名 | 関西鋼業株式会社 |
---|---|
代表者 | 椋本 光雄 |
事業内容 | 従来からの「刃物製造」に加え、刃物を搭載した「各種機械設備の製造・販売」。近年では、氷市場向けに「アイスカッター」を開発。従来のバンドソーによる氷の切断と比べ、安全性が高く、生産効率も向上、また、ステンSUS材質を採用することにより、錆に強く、耐久性にも優れた省力機械の決定版。 コスト、精度に優位性を持つカッティング技術や研磨技術を活かし、IC関連部品カッターやシリコンの研磨関連分野に取り組んでいます。 |
取扱商品 | ■刃物事業部 石材/コンクリート/アスファルト切断用ダイアモンド基盤、電着カッター、食品(肉・魚・野菜・パン他)切断用刃物、金切用丸鋸(鉄・銅・アルミ他)、木工用丸鋸、紙切丸刃、巻取板、下敷用鋼板、キャリアー板、スリッターナイフ(ゴム・ウレタン・発砲スチロール) ■加工事業部 熱処理加工(材質:SK材・SKS材・SUS材・SUJ材)、レーザー加工、アルミ切断加工、研磨加工 ■機械事業部 <氷関係>ボールアイス加工機、板氷切断加工機、原氷切断加工機、氷倒機 ※その他氷に関する加工機の製作致します。また食品・水産関係の切断加工機の製作も致します。 |
所在地 |
660-0843 兵庫県尼崎市東海岸町1-54 |
電話番号 | 06-6409-1541 |
FAX番号 | 06-6409-1546 |
担当者 | 椋本 光雄 |
設立年月日 | 1940年(昭和15年)7月設立(昭和13年創業) |
資本金(出資金) | 7,000万円 |
所属組合・団体 |
協同組合 尼崎工業会
尼崎商工会議所 尼崎鉄工団地協同組合 |
関西鋼業株式会社へのお問合せ