尼崎鉄工団地協同組合
更新日:2016/07/06
- 団体・組合
- 阪神南地域
尼崎鉄工団地は、組合企業の結束も固く新たなる飛翔を続けています。
理事長 西村 善明
06-6409-1451
ホームページを見る
尼崎鉄工団地協同組合のPR
ご来場いただきありがとうございます。
出展内容
昭和42年8月、大阪湾に臨む工業団地として、めぐまれた条件の尼崎市東海岸町埋立地に尼崎鉄工団地が建設されました。 当時、用地の狭隘、工場制限法の適用及び公害発生による住民からの苦情等の問題を有し、生産性を著しく阻害された27社が、国及び県、市の中小企業施策に基づきこの鉄工団地に移転し種々の問題点から脱皮すると共に、工場集団化による企業の高度化、近代化を図り、併せて組合員相互扶助の精神に基づき共同化、協業化の実をあげ堅実な発展を期し、阪神工業地帯の中心に位置する尼崎市の産業の一翼を担い新工場で操業を開始いたしました。
尼崎鉄工団地協同組合の強み
尼崎鉄工団地協同組合では、2010年4月より屋上を利用して養蜂を始めました。 平成14年に兵庫県で策定された「尼崎21世紀の森構想」の一環として行われている「すき間緑化」や沿道の植樹・植花によって、現在尼崎臨海地域周辺には花と緑が増えつつあります。 尼崎鉄工団地協同組合では、蜂が蜜を運び更なる緑化への手助けとなることと、Made in Amagasakiの蜂蜜で、阪神工業地帯の中心である尼崎のイメージアップに繋がればと考えております。
企業情報
企業・団体名 | 尼崎鉄工団地協同組合 |
---|---|
代表者 | 西村 善明 |
事業内容 | 鉄工団地内で共同使用すべきものを充実設備し、設備の効果的利用とともに、各社の連帯感とコミュニケーションがスムーズに行われています。 <事業> ●金融事業 ●共同駐車場事業 ●労務改善事業●共同購入事業 ●共同警備事業 ●労働保険事務組合 共同事務所、会議室 579?、共同食堂、厨房施設 422?、共同受電設備 20/6KV 5000KVA 一基、受配電 一式、共同ガス供給設備 プロパン設備 一基、共同駐車場 1,652?、 |
取扱商品 | ■福利厚生施設 ミーティングルーム、食堂 、共同受電設備 、 尼みつ、緑化活動、シャッターペインティング |
所在地 |
660-0843 兵庫県尼崎市東海岸町1番地-63 |
電話番号 | 06-6409-1451 |
FAX番号 | 06-6409-1454 |
担当者 | 島田 |
設立年月日 | 昭和42年8月11日(法人登記42.9.27) |
資本金(出資金) | 69,340千円 |
尼崎鉄工団地協同組合へのお問合せ