出展企業 > 農林水産業

マッチング検索

検索条件を追加する

選択した業種

選択した地域

兵庫植物工場事業協同組合

公開日:2021-12-14

兵庫植物工場事業協同組合

植物工場とは、環境を制御して植物を計画的に生産する工場です。
近年の食の安全への関心の高まりや、食料自給率の低下、農業従事者の高齢化などを背景に、野菜作りの現場でも広く注目を集めています。

マルヤ水産株式会社

公開日:2020-07-13

マルヤ水産株式会社

香住ガニ剥き身
香住ガニ甲羅盛り
純正カニ味噌

水気耕トマト・三谷

公開日:2019-07-25

水気耕トマト・三谷

あわじ島グルメトマト
 北淡路高原の太陽をいっぱい浴びた水気耕栽培トマトです。濃厚な味わいで、甘みと酸味のバランスが絶妙です。 トマト職人がひとつひとつ丁寧に育て、収穫したこだわりトマトです。
 (2018年8月、兵庫県認証食品認定されました!)

あわじ島グルメトマトジェラート
 水気耕栽培されたトマトをコンフィチュールにして、淡路の五色浜の海水で作られた塩ジェラートにトッピングをした「あわじ島グルメトマトジェラート」を7月1日(月)岩屋のカフェ(KUMI’S KITCHEN クミーズキッチン)にて販売しております。
 グルメトマトのコンフィチュールは2018年度「五つ星ひょうご」に選定されました。
(2019年7月3日および7月11日の読売新聞に掲載されました!)

平岡農園

公開日:2015-10-21

●みかん狩り

京阪神から約90分で自然を満喫できる!

淡路島の温暖な気候の中で育まれたみかんをもぎ取り味わう。

自然の中で最高の秋のひとときを楽しもう!

・期間:9月下旬~12月上旬

・開演時間:午前9時~午後5時

・入園料:

 みかん狩り 大人800円 子供600円

 レモン狩り 一律800円(レモン6個つき)



株式会社フレッシュピックル

公開日:2015-10-21

株式会社フレッシュピックル

●ふわふわ米粉のシフォンケーキ
地元産ヒノヒカリの米粉を使用し、甘さ控えめでしっとりふわふわ感が人気です。

●かつめしくるりん
加古川名物のかつめしを巻き寿司のようにキャベツとソースを具にしてごはんと牛肉で巻き、カツのように揚げてます。時間が経ってもカリッとサクッとおいしいです。

-------------------

営業時間 9:00~16:00

(カフェは15:00まで)

定休日 水・木曜  

有限会社高本農場

公開日:2015-10-21

●米粉めん「鸛の巣」 この商品はうどんではありません。うどんは麦で作ったものであり、米だけで作ったこのめんは全く新しい商品です。食品アレルギーに配慮し、低迷する米の消費拡大の一助になればと思い商品開発したものです。100%米でできているので、栄養価も高く、もちっとした食感で、独特な「コシ」と「味わい」をご賞味ください。和・洋・中華に幅広くお使いいただけます。 ●こしひかり「鸛の米」 古の昔より人々の命の糧である米を「コウノトリ育む農法」により、心を込めて栽培しました。乾燥は食味の向上を考慮して、遠赤外線乾燥機を使用。米の風味を損なわないよう、ゆっくりとじっくりと時間をかけて乾燥しています。高本農場こだわりのこしひかり「鸛の米」は込めの甘み・旨みが違います。

ガーデンレストラン風舎

公開日:2015-10-21

ガーデンレストラン風舎

●ランチ

・風舎ランチがオススメ。毎月メニューが変わりますので、ホームページでチェックしてください。

・フルコースランチは今月の風舎ランチの魚料理と肉料理がどちらも食べられるちょっと贅沢なコースです。



●ティータイム・スイーツ

・バニラアイスクリーム 国産レモンジャムを添えて

・デザートセット(14:00~17:00)

ティータイムには2~3種類のケーキ、ハーブティーでゆっくりくつろげます。



●ディナータイム

夜景を眺めながらワインを傾ける・・・なんてことを気どらずにできるのは、風舎ならでは。

カジュアルな雰囲気でいながら、ゆったりとした空間で本格的なお味が楽しんでいただけます・・・

真心ファーマーズ/まごころ・ふぁーまーず

公開日:2015-10-21

「“菜の花”を使ったお米」 ●菜の花の力 菜の花は、田植え前に田んぼにすき込むことで、雑草の生育を抑える成分を出してくれるので、雑草を抑えるための農薬を減らすことが出来ます。また、肥料としても作用するので、化学肥料も使わなくて済みます。 僕達の“安全なお米”づくりには、“菜の花”は無くてはならない存在なのです。 そして、あなたも、本当に安全でおいしいお米を食べてみたくありませんか? 菜の花でつくったお米は、安全性はもちろん、炊きたての香りも抜群です。 いつもより、ご飯の量がすすむこと間違いなしです!

有限会社ふえろう村塾

公開日:2015-10-21

●養豚場 養豚を行なっている農場、兵庫県小野市のふえろう村塾と、奈良県天理市の奥口ピッグファーム。どちらも養豚だけでなく、豚糞を堆肥にした循環型の野菜作りもしています。またにんじんクラブやイベントなど、地域や会員の皆さんとの交流を深める活動も活発に行なっています。 ●こだわりの有機農業 食品はいかなる場合も安心して味わうことができる安全なものでなければなりません。 ふえろう村では農薬や化学肥料を一切使わず野菜や米を育て、豚は栄養価の高い発酵菌肥育法で育てています。 こうして生産した農作物は『安全だからおいしい』『新鮮だからおいしい』『丹精込めて作った物だからおいしい』と、私たちふえろう村スタッフは自負しています。 また、人間の暮らしに関係の深い家畜を、都会の子供たちにもっと理解し親しんでほしいと「子供移動動物園<家畜家禽園>」を開いています(幼稚園・保育園や各地のイベントなどに出かけて行って、好評を得ています)。

いまい農場

公開日:2015-10-21

<卵について> 薄い黄身の色にみなさん驚かれます。でも、これが本当は自然な黄身なんですよね。 そして白身はしっかり盛り上がっています。卵かけご飯はもちろん、目玉焼きにしていただくと、その違いは一目瞭然!