マッチング検索
選択した業種
選択した地域
協同組合 産団協
公開日:2015-10-21
神戸複合産業団地は神戸市の内陸部に位置し工業系・流通系・研究開発系を合わせ持つ新しいタイプの産業団地です。その中に、協同組合産団協は阪神淡路大震災からの復興第1号の工業団地として設立されました。 当組合は異業種のメーカー20社からなる特色を持った組合で、お互い補完しあって皆様の期待に応えます。 ●しぼっ太郎について 兵庫県立大学の神崎初美教授との共同開発商品です。少しの力で絞れます。
兵庫県鉄工建設業協同組合 青年部会
公開日:2015-10-21
●確かな技術
建築鉄骨の技術、品質のよさ。
要となる部材の接合部(溶接、ボルト接合)
●鉄骨いろはカルタ
「犬も歩けば鉄工所」「捨てる鉄あればリサイクル」「触らぬクレームにたたりあり」「ちりも積もれば故障の原因」「鬼の目にも溶接やけ」など48句が揃ってます。
川重車両協同組合
公開日:2015-10-21
川重車両協同組合は昭和32年4月に設立し、現在32社の組合員で構成されています。 組合員企業の技術が集結すると、「新幹線」ができる。何かあると大事故につながる乗物を構成する1つ1つの部品を納品するまでに非常に厳しいチェックを行い、高品質な製品を納品しています。
兵庫県靴下工業組合
公開日:2015-10-21

Kipsは「Kakogawa(加古川)」「Impressive (印象的な)」「products (製品)」「store(店舗)」の頭文字からKipsという店名になりました。その名の通り、MADE IN KAKOGAWAにこだわったものづくりを目指し、最近では加古川産の綿「かこっとん」を原料にした靴下の製造、 販売もしています。 各製造メーカーは、様々な用途に合った素材やデザイン、色彩を研究しています。自動編機だけで作られるわけではない靴下は、こうした地元の靴下職人さんたちの熟練の技によって生産されています。 ◆アンテナショップ 「かこがわ工房Kips」の店舗情報 *住所:675-0065 加古川市加古川町篠原町21-8 *TEL:079-423-5061 *FAX:079-423-5061 *営業時間:AM10:00~PM7:00 *定休日:原則、第1・第3火曜日(変更あり) あったか靴下(保温性)、さらさら靴下(通気性)、ゆったり靴下、からっと靴下(速乾性)、消臭靴下、おしゃれ靴下、サポート、足袋ソックス などを販売しています。 ◆インターネット通販 「かこがわ工房Kips」 ※WEB上でのお買い求めも可能です。 是非、お気軽にご来店、ご利用ください。
日本ケミカルシューズ工業組合
公開日:2015-10-21

靴の製造や販売に関わる企業を多角的にサポートし、靴業界の発展を支えています。 ■見本市の開催 日本グランドシューズコレクションと銘うち、年3回(1月、5月、10月)の見本市を開催し、60社程の組合員が一同に新製品の展示や全国のバイヤーとの商談を行っています。 ■ファッションシューズコンテストの開催 上記の靴プランナー育成講座とは別に、若い人材に少しでも靴に対して興味をもってもらおうと、平成10年より「ファッションシューズコンテスト」を毎年開催しています。 ■人材育成事業 若い有能な人材を靴業界に誘引し、育成することを目的とした「靴プランナー育成講座」を平成17年よりスタートし、主に靴の企画部門を担う人材となるため、デッサン、型紙作成を中心とした靴の基本講座、さらにはデジタルデザインなどを学び、講座終了後には多くの人間が靴業界に就職しています。 ■イベント 日頃の消費者への感謝と地域社会への還元として、ケミカルシューズ発祥の地である長田において、毎年、春と秋の年2回「くつっ子まつり」を開催しています。
兵庫県パン商工組合・兵庫県パン協同組合・兵庫県学校給食パン・米飯協同組合
公開日:2015-10-21
・パン技術向上「頑張った人がパン屋を続けられ、技術を身に付けようとする人が評価される時代を目指してのパン講習会の開催。
・パングランプリ兵庫パンコンテストの開催
「食パン部門」「クロワッサン部門」「創作パン部門」「学校給食パン部門」の4部門で募集されて開催。毎年募集部門は変わりますが、パンの技術者を大切にしたいと思う経営者が美味しいパンを作り続ける為に開催しています。
・地域イベント参加神戸まつりでは、会員の代表者が一丸となって来場者にホットドックを販売。その他、神戸市ちぴっこパン教室など、組合の活動を皆様に知っていただく取り組みをしています。
須磨浦商店街振興組合
公開日:2015-10-21
短冊に願い事を書いてもらう「七夕まつり」、いかなごのくぎ煮を販売する「須磨の浦いかなごくぎ煮まつり」、芭蕉の句を元にまちを辿っていく「芭蕉を探そうウォーク」など組合主催のイベントを開催して、地域を盛り上げています。須磨の名物「須磨源平せんべい」の販売にも力を入れています。
兵庫県塗装工業協同組合
公開日:2015-10-21
兵庫県塗装工業協同組合は、56社の塗装業者が加盟する兵庫県知事認可の建築塗装専門業者の団体です。
一般の方々に安心していただける企業会員であり、塗装に関して、あらゆるニーズに答えられるように、組合員の事業に関する経営、技術の向上、知識の普及などを行っております。
また広く一般の方にも塗装の知識、技能などの情報を提供して環境に配慮した材質、町並みのカラーアドバイスを行い、明るい豊かなまちを塗装の分野から目指しております。
赤穂緞通を伝承する会
公開日:2015-10-21
日本三大緞通(赤穂・鍋島・堺)の一つである赤穂緞通は、江戸時代末期から織られてきた敷物(じゅうたん)です。昭和期に一旦、赤穂緞通は途絶えましたが、地域の主婦の呼びかけにより、唯一技術伝承者として活動されていた「坂口キリエ」を講師に向かえ、講習会を開催し、技術の習得を図りました。現在では、「赤穂緞通を伝承する会」を立ち上げ、技術の保存と伝承に取り組んでいます。
兵庫県二輪自動車協同組合
公開日:2015-10-21
兵庫県二輪自動車協同組合では、二輪車の安全普及、モーターレクレーションなどの活動を通じた健全な二輪車文化の発展のために、一般・初心者・キッズを対象にしたレース、体験走行会、ツーリングなどのイベントを企画実施しています。