マッチング検索
選択した業種
選択した地域
株式会社佑宜 淡路ゆうき耕房
公開日:2015-10-21

弊社産 兵庫認証取得、残留農薬検出せずの納豆菌栽培の丹波種黒大豆のみを使い、添加物なしで加工した、ワインにも合うと評判の太黒豆の販路開拓と、その黒大豆を加工を依頼できる業者様とお取引希望。
有限会社 播磨海洋牧場
公開日:2015-10-21
兵庫県播磨灘産にこだわっています! 姫路の前に広がる播磨灘は海の幸の宝庫です。明石海峡から家島諸島への強い海流により、身もしまり味も良い魚が豊富で、これらを使った料理は「前どれ料理」と呼ばれ、絶品の味を誇っています。 国に認定された「はりかい蟹」プロジェクトを推進中です。「はりかい蟹」とは、殻ごと食べられる脱皮直後のガザミです。瀬戸内海の家島周辺で獲れる美味しいガザミの脱皮を人工的にコントロール。ズワイガニやタラバガニにはない「食べやすさ」と「うまさ」をご提案します。
株式会社 香寺ハーブ・ガーデン
公開日:2015-10-21
●ハーブティー、石鹸、シャンプー、エッセンシャルオイル 化学物質に頼らずにハーブ本来の力を活かし、皆様に元気になっていただくためのオリジナル商品の販売と開発を行っております。 お客様の様々なニーズにお応えしたブレンドティーやブレンドオイルも多数ございます。 ●せっけん・シャンプー 地元農家の「野良の学び舎会」と協力し、ハーブとの共生関係を活かした自然農法の朝採り野菜を使用した、心にも体にも優しい商品ばかりです。 <a href="http://www.koudera-herb.com/netshop/index.html" target="_blank">ネットショップでは日本全国へ発送承ります。 </a>
有限会社 大谷造園
公開日:2015-10-21

剪定枝葉を主原料にした堆肥は、家畜糞尿・食品残渣・化学物質を一切添加していないのでそれに起因する臭いや虫の飛来がない。また、圃場に施用しても水質は環境を汚染しない持続可能な未来のための製品です。独自開発の栄養源は自然界の菌を活発に活動させ短期間での堆肥化技術の元となり、これらの技術を応用し野菜残渣等を短期間で発酵させる技術を開発。また、短期間で臭いのしない牛糞堆肥製造技術も生まれました。
製造した堆肥は植物防疫検査を経て海外に輸出され、その御縁から貿易(輸出入)業務も自社で取り組み、輸入ビニールハウス販売施工につながっています。
平岡農園
公開日:2015-10-21
●みかん狩り
京阪神から約90分で自然を満喫できる!
淡路島の温暖な気候の中で育まれたみかんをもぎ取り味わう。
自然の中で最高の秋のひとときを楽しもう!
・期間:9月下旬~12月上旬
・開演時間:午前9時~午後5時
・入園料:
みかん狩り 大人800円 子供600円
レモン狩り 一律800円(レモン6個つき)
株式会社フレッシュピックル
公開日:2015-10-21

●ふわふわ米粉のシフォンケーキ
地元産ヒノヒカリの米粉を使用し、甘さ控えめでしっとりふわふわ感が人気です。
●かつめしくるりん
加古川名物のかつめしを巻き寿司のようにキャベツとソースを具にしてごはんと牛肉で巻き、カツのように揚げてます。時間が経ってもカリッとサクッとおいしいです。
-------------------
営業時間 9:00~16:00
(カフェは15:00まで)
定休日 水・木曜
有限会社高本農場
公開日:2015-10-21
●米粉めん「鸛の巣」 この商品はうどんではありません。うどんは麦で作ったものであり、米だけで作ったこのめんは全く新しい商品です。食品アレルギーに配慮し、低迷する米の消費拡大の一助になればと思い商品開発したものです。100%米でできているので、栄養価も高く、もちっとした食感で、独特な「コシ」と「味わい」をご賞味ください。和・洋・中華に幅広くお使いいただけます。 ●こしひかり「鸛の米」 古の昔より人々の命の糧である米を「コウノトリ育む農法」により、心を込めて栽培しました。乾燥は食味の向上を考慮して、遠赤外線乾燥機を使用。米の風味を損なわないよう、ゆっくりとじっくりと時間をかけて乾燥しています。高本農場こだわりのこしひかり「鸛の米」は込めの甘み・旨みが違います。
ガーデンレストラン風舎
公開日:2015-10-21

●ランチ
・風舎ランチがオススメ。毎月メニューが変わりますので、ホームページでチェックしてください。
・フルコースランチは今月の風舎ランチの魚料理と肉料理がどちらも食べられるちょっと贅沢なコースです。
●ティータイム・スイーツ
・バニラアイスクリーム 国産レモンジャムを添えて
・デザートセット(14:00~17:00)
ティータイムには2~3種類のケーキ、ハーブティーでゆっくりくつろげます。
●ディナータイム
夜景を眺めながらワインを傾ける・・・なんてことを気どらずにできるのは、風舎ならでは。
カジュアルな雰囲気でいながら、ゆったりとした空間で本格的なお味が楽しんでいただけます・・・
真心ファーマーズ/まごころ・ふぁーまーず
公開日:2015-10-21
「“菜の花”を使ったお米」 ●菜の花の力 菜の花は、田植え前に田んぼにすき込むことで、雑草の生育を抑える成分を出してくれるので、雑草を抑えるための農薬を減らすことが出来ます。また、肥料としても作用するので、化学肥料も使わなくて済みます。 僕達の“安全なお米”づくりには、“菜の花”は無くてはならない存在なのです。 そして、あなたも、本当に安全でおいしいお米を食べてみたくありませんか? 菜の花でつくったお米は、安全性はもちろん、炊きたての香りも抜群です。 いつもより、ご飯の量がすすむこと間違いなしです!