中小企業のみなさま、経営、マーケティング、労働、事業承継、商品開発…何でも兵庫県中小企業団体中央会へご相談ください!
中央会活用事例「株式会社長手長栄堂」
中央会活用事例「関西メディア株式会社」
中央会活用事例「丸一興業株式会社」
中央会活用事例「株式会社喜市」
中央会活用事例「株式会社上野商店」
中央会活用事例「足立織物株式会社」
中央会活用事例「明和株式会社」
中央会活用事例「日藤ポリゴン株式会社」
中央会活用事例「播州織工業協同組合」
中央会活用事例「淡路瓦工業組合」
中央会活用事例「兵庫県パン商工組合」
中央会活用事例「企業組合氷上つたの会」
中央会活用事例「髙丸工業株式会社」
中央会活用事例「灘菊酒造株式会社」
中央会活用事例「株式会社フジタ精米人」
中央会活用事例「アニバーサリーボイス」
中央会活用事例「有限会社ボック(神戸洋藝菓子ボックサン)」
中央会活用事例「テラコッタアートVASARA」
中央会活用事例「菊水ゴルフクラブ」
中央会活用事例「KEKKOI」
中央会活用事例「株式会社オキフーズ」
中央会活用事例「北神生コンクリート協同組合」
中央会活用事例「オリーヴ菓子開発プロジェクト」
中央会活用事例「播州皮革工業協同組合」
中央会活用事例「神栄化工株式会社」
中央会活用事例「株式会社青山産業研究所」
中央会活用事例「株式会社藤原」
中央会活用事例「ヒロセエンジニアリング株式会社」
中央会活用事例「兵庫フード協同組合」
中央会活用事例「清水木工所」
中央会活用事例「伊藤牧場のジェラート屋さん「ぐらなーと」」
中央会活用事例「兵庫・阪神家電設備事業協同組合」
中央会活用事例「Café Kitchen ReBorN(リボン)」
中央会活用事例「兵庫県手延素麺協同組合」
中央会活用事例「菅哉物産株式会社」
中央会活用事例「あわじ里山プロジェクト」
中央会活用事例「淡路麺業株式会社」
中央会活用事例「坂本商店」
中央会活用事例「氷上商業開発株式会社」
中央会活用事例「エムズ」
中央会活用事例「HBSM情報交流会」
中央会活用事例「田中繊維株式会社」
中央会活用事例「株式会社スイカン」
中央会活用事例「黒木テック工業株式会社」
中央会活用事例「関西電気工事工業協同組合」
中央会活用事例「橋本裕司織布」
中央会活用事例「物流ネットワークシステム協同組合」
中央会活用事例「株式会社イトデンエンジニアリング」
中央会活用事例「兵庫県繊維品小売商業組合(兵庫県繊維品仕入事業協同組合)」
中央会活用事例「兵庫県繊維品小売商業組合(兵庫県繊維品仕入事業協同組合)」
special interviews
印刷用pdfファイルをダウンロード
case no.22

北神生コンクリート協同組合

景気回復基調といわれる今こそが
課題解決と基盤固めの好機となる

company profile
創立:
1972年1月
事業内容:
生コンクリートの製造・販売、技術研究、情報収集
URL:
---
  1. オンラインシステムで完全共同販売を実現
  2. 価格の変動や流通の変化など課題も多い
  3. 景気回復基調と呼び声高い今、地盤固めを
事例集22_北神生コンクリート協同組合01
組合外観

事例集22_北神生コンクリート協同組合01
古東氏
生コンクリートとは?

コンクリートは、セメント、骨材、混和剤、水等の原材料を混ぜ合わせた建築資材である。その用途は多岐にわたり、建築工事全般に欠かせない。

生コンクリートとは、予め指定材料を混ぜ合わせ、固まらない状態で作業現場へ運搬されるものを指す。現場での練り混ぜが不要で、すぐ使えるだけでなく、経費も節減できる。また、工場で厳しい品質管理のもと生産することにより、品質の均一化が図れるという利点もあり、現在はコンクリートのほとんどが生コンクリートとして流通している。

畑違いの職種から転身されて10年、北神生コンクリート協同組合で事務局長を務める古東(こひがし)佐一郎氏と、長年事務局で業務に携わっておられる奥様の安子氏に話を伺った。

組合の役目

中小企業が多くを占める生コンクリート業界で、官公需発注など、大規模工事を請け負うには組合の存在が欠かせない。

北神生コンクリート協同組合は、完全共同販売、与信管理、品質管理、技術革新を一貫して担うことを目標に設立された。以来、各種役員会を活発に開催し、情報交換や技術向上への努力を続けられてきた。全国生コンクリート品質管理監査会議の統一監査に合格し、組合員全社がマル適マークも取得されている。

IT化にもいち早く取り組み、組合で請け負った工事は専用のサーバーとオンライン管理システムで一元管理されている。オンラインシステムにより、スケジュールや品質、割り当ての管理もスムーズになり、正確で高効率の完全共同販売が実現された。

事例集22_北神生コンクリート協同組合05
ご夫婦で組合の事務局を担われている夫妻

中央会との関りも長きにわたり、法規制への対応、決算、許認可、登記等に関わる手続きや書類作成などで力を借りることも多い。組合員の取りまとめにも第三者である専門家の助言は不可欠だ。ちょっとした相談には電話対応もしてもらえて助かっている。「ついつい何でも聞いてしまうんですよ」と身近な存在として活用されている。

事例集22_北神生コンクリート協同組合04
古東夫妻 と 中央会 岡田
現状の問題を見据えて

高度成長とともに大成長を遂げた業界であり、日本経済の激動を経験した。政治方針の変化に左右されることも多く、価格の変動にもさらされてきた。交通網の発達により輸送範囲が大幅に拡大し、地域外業者の流入も見られる。

阪神淡路大震災では、古東氏自身も建築物の被害状況検査の現場を経験され、基礎工事の大切さを痛感されたという。高品質な製品を安全確実に届けるには?生コンクリート業界にできることとは?自問が続く。

景気回復基調との呼び声高い今こそ、地固めを考えるときだと古東氏は語る。今後に向けて、品質の保持、設備投資を推進すべきときである。管理システムのソフトやハードの入れ替えも検討中だという。科学技術も日々進歩している。新素材に取って代わられることもあるかもしれない。現状に慢心することなく、新技術にも積極的に目を向け、組合員のため、地域社会のために奮闘される真摯な姿勢を見せていただいた。

担当者からひとこと
官公需の受注に対して特に意欲的であり、かつ受注した契約は、十分に責任を持って履行できる経営基盤が整備されている組合であることを経済産業局が証明する「官公需適格組合の取得支援」をさせていただきました。2017年3月現在、県内の組合では18組合のみが取得されています。古東様には「組合運営」の相談をはじめ、「総会」、「中小企業団体兵庫県大会」など様々なイベントにもご参加頂いております。今後も皆様に喜んで頂けるようなお手伝いが出来たらと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
中央会_岡田
担当者:岡田 直之
中央会では、団体・経営者の皆様がお持ちの様々な経営課題を解決するためのメニューをご用意しています。
中央会では組合、組合員企業(中小企業)の様々な相談に日々対応しています。「動く・つなぐ・結ぶ」中央会の一面、団体・中小企業が中央会を活用して課題解決に向けて熱心に取り組む様子をお伝えします。
中央会活用事例「兵庫県繊維品小売商業組合、兵庫県繊維品仕入事業協同組合」
case no.50
有限会社丸晶電気
中央会サポートでホームページを新設
読んでみる
中央会活用事例「兵庫県繊維品小売商業組合、兵庫県繊維品仕入事業協同組合」
case no.49
兵庫県繊維品小売商業組合
中央会活路開拓事業を活用し、SNSを活用した情報発信の勉強会などを実施
読んでみる
中央会活用事例「株式会社イトデンエンジニアリング」
case no.48
株式会社イトデンエンジニアリング
飲食店開業セミナーや専門家派遣も積極活用
読んでみる
中央会活用事例「物流ネットワークシステム協同組合」
case no.47
物流ネットワークシステム協同組合様
中小運送事業者も組合を通じて労働環境をバージョンアップ
読んでみる
中央会活用事例「橋本裕司織布」
case no.46
橋本裕司織布
BtoCの情報発信でブランド力を高め、播州織で地域創生を目指す
読んでみる
中央会活用事例「関西電気工事工業協同組合」
case no.45
関西電気工事工業協同組合
「エコぴぃサポ」システム導入で組合員同士の仕事情報共有
読んでみる
中央会活用事例「黒木テック工業株式会社」
case no.44
黒木テック工業株式会社
創業70年の遊具メーカーが遊園地業界の再生をかけて挑む
読んでみる
中央会活用事例「株式会社スイカン」
case no.43
株式会社スイカン
中央会の支援でBCP(事業継続計画)策定
読んでみる
中央会活用事例「田中繊維株式会社」
case no.39
田中繊維株式会社
ナショナルブランドの靴下開発の苦労と手ごたえ、そして今後の展開
読んでみる
中央会活用事例「HBSM情報交流会」
case no.41
HBSM情報交流会
活路開拓補助金で得た調査結果を活かして収益化を目指す
読んでみる
中央会活用事例「エムズ」
case no.40
エムズ
地元密着を大切に、それぞれの場面でがんばっている人たちを支えたい
読んでみる
中央会活用事例「氷上商業開発株式会社」
case no.39
氷上商業開発株式会社
活路開拓補助金で得た調査結果を活かして収益化を目指す
読んでみる
中央会活用事例「坂本商店」
case no.38
坂本商店
クラウドファンディングで自社製品をマーケティング
読んでみる
中央会活用事例「淡路麺業株式会社」
case no.37
淡路麺業株式会社
SNSを活用した じわじわと広がるファンとのつながり
読んでみる
中央会活用事例「あわじ里山プロジェクト」
case no.36
あわじ里山プロジェクト
「あわじ島ちく」で、放置竹林問題解決の成功事例となり活動を広めたい
読んでみる
中央会活用事例「菅哉物産株式会社」
case no.35
菅哉物産株式会社
プレスリリースで発信力の強化を実践
読んでみる
中央会活用事例「兵庫県手延素麺協同組合」
case no.34
兵庫県手延素麺協同組合
伝統食材の歴史を重んじ未来を拓く
読んでみる
中央会活用事例「Café Kitchen ReBorN(リボン)」
case no.33
Café Kitchen ReBorN(リボン)
人が集まり、自分もお客さんも夢を実現できる場を作る
読んでみる
中央会活用事例「兵庫・阪神家電設備事業協同組合」
case no.32
兵庫・阪神家電設備事業協同組合
町の電器屋さんとして地域の暮らしをサポート
読んでみる
中央会活用事例「伊藤牧場のジェラート屋さん「ぐらなーと」」
case no.31
伊藤牧場のジェラート屋さん「ぐらなーと」
地元に寄り添い、地域食材を使った優しい味のジェラート
読んでみる
中央会活用事例「清水木工所」
case no.30
清水木工所
蓄積された技術とITの融合で これからの靴づくりを牽引する
読んでみる
中央会活用事例「兵庫フード協同組合」
case no.29
兵庫フード協同組合
酒米「山田錦」を守り、発展させる
読んでみる
中央会活用事例「ヒロセエンジニアリング株式会社」
case no.28
ヒロセエンジニアリング株式会社
端材の利用で一般消費者にアピールする
読んでみる
中央会活用事例「株式会社藤原」
case no.27
株式会社藤原
発注者と受注者そして従業員 すべてが満足できるために奮闘
読んでみる
中央会活用事例「株式会社青山産業研究所」
case no.26
株式会社青山産業研究所
日本伝統の留め具 こはぜを再認識して守り伝える
読んでみる
中央会活用事例「神栄化工株式会社」
case no.25
神栄化工株式会社
黒子の靴底に光を当てる!受注生産型製造業から独自商品を発信
読んでみる
中央会活用事例「播州皮革工業協同組合」
case no.24
播州皮革工業協同組合
産地での直販の強みを生かしてブランド化を図る
読んでみる
中央会活用事例「オリーヴ菓子開発プロジェクト」
case no.23
オリーヴ菓子開発プロジェクト
連携グループ集中支援事業を活用した菓子づくり
読んでみる
中央会活用事例「北神生コンクリート協同組合」
case no.22
北神生コンクリート協同組合
景気回復基調といわれる今こそ課題解決と基盤固めの好機
読んでみる
中央会活用事例「株式会社オキフーズ」
case no.21
株式会社オキフーズ
淡路島の蒲鉾屋しかできないことを極め
地域貢献したい
読んでみる
中央会活用事例「KEKKOI」
case no.20
KEKKOI
『スイーツで笑顔になる人を増やしたい』
夢に向かって発信!
読んでみる
中央会活用事例「菊水ゴルフクラブ」
case no.19
菊水ゴルフクラブ
SNSをひとつのツールとしてよく知り
経営戦略に生かす
読んでみる
中央会活用事例「テラコッタアートVASARA」
case no.18
テラコッタアートVASARA
IT活用で工房から職人が発信する成功事例となり
伝統技術継承に尽くしたい
読んでみる
中央会活用事例「有限会社ボック(神戸洋藝菓子ボックサン)」
case no.17
有限会社ボック
ITでプロモーション大会2014参加で社内のチーム力アップ
読んでみる
中央会活用事例「アニバーサリーボイス」
case no.16
アニバーサリーボイス
創業間もないころのプロモーション大会参加で自らの強味を再確認
読んでみる
中央会活用事例「株式会社フジタ精米人」
case no.15
株式会社フジタ精米人
補助金を利用して
新製品を開発
農業ビジネスで地域貢献を
読んでみる
中央会活用事例「灘菊酒造株式会社」
case no.14
灘菊酒造株式会社
第三者の客観的な立場からの支援が歴史ある酒蔵の新しい展開に役立った
読んでみる
中央会活用事例「髙丸工業株式会社」
case no.13
髙丸工業株式会社
中小企業の力で
最強のものづくり日本を再現したい
読んでみる
中央会活用事例「企業組合氷上つたの会」
case no.12
企業組合氷上つたの会
企業組合設立による法人化
社会的信用度もアップし、理事長の交代にも成功
読んでみる
中央会活用事例「兵庫県パン商工組合」
case no.11
兵庫県パン商工組合
抱える課題が多いからこそ中央会の支援を個々のパン屋へも広げたい
読んでみる
中央会活用事例「淡路瓦工業組合」
case no.10
淡路瓦工業組合
和の伝統「瓦」の価値再発見の提案へ向け、組合員個々に支援の浸透を
読んでみる
中央会活用事例「播州織工業協同組合」
case no.9
播州織工業協同組合
「活路開拓事業」で専門家派遣を利用し、機能性布地の新製品開発に成功
読んでみる
中央会活用事例「日藤ポリゴン株式会社」
case no.8
日藤ポリゴン株式会社
補助金活用で開発したスロッターマシンが大きな柱となる事業に発展
読んでみる
中央会活用事例「明和株式会社」
case no.7
明和株式会社
マッチ産業から製麺業へ 販路拡大、海外進出への支援活用が課題
読んでみる
中央会活用事例「足立織物株式会社」
case no.6
足立織物株式会社
若い後継者への事業承継を進める中で多くの支援と経験値を上げる機会が得られた
読んでみる
中央会活用事例「株式会社上野商店」
case no.5
株式会社上野商店
人間的なつきあいの深まりで、かゆいところに手が届くサポートが得られた
読んでみる
中央会活用事例「株式会社喜市」
case no.4
株式会社喜市
「経営革新計画」策定サポートで、自社の経営全般を振り返り見直すことができた
読んでみる
中央会活用事例「丸一興業株式会社」
case no.3
丸一興業株式会社
新しいことに挑戦し続ける企業を応援してくれる中央会の門戸は広い
読んでみる
中央会活用事例「関西メディア株式会社」
case no.2
関西メディア株式会社
バーチャル展示会HYOGO!の動画を受注したことで中央会をとことん活用できた
読んでみる
中央会活用事例「株式会社長手長栄堂」
case no.1
株式会社長手長栄堂
農商工連携補助金で地元の農家とのコラボレーションが実現
読んでみる