はい。日頃より兵庫県電機商業組合として、組合での講習会の開催などを頻繁にご支援頂いております。
尼崎工業会とのご縁もあり、近年ではテールゲートリフターや石綿調査者をテーマとした講習などを組合向けに開催しました。
兵庫県中央会様に加盟する他業種の団体や組合様ともつながりを広げて頂き、人や情報の架け橋として大変お世話になっております。
実は「地域密着」を合言葉に3代にわたり地元で電器店を営んできましたので、当初はホームページの必要性を感じていなかったのです。
しかし昨今、「Googleマップで見つからないお店は、存在していないも同じ!」と言うショッキングな言葉を耳にし、これまでの考えを改める必要性に迫られていました。
ホームページの開設は経験ないことでしたので、まずは中央会様に相談したところ、タイミングよくこのようなご支援を頂けることとなりました。
ざっくりとしたイメージをお伝えする事しかできませんでしたが、リカレントスクール三宮校の講師や生徒さんが上手にリードして頂き、短期間で満足のいく理想のホームページを作成することが出来ました。
複数の素晴らしい提案がありましたので、社内で相談しながら一つにまとめていく作業が大変でしたね。
動画内でもお話しましたが、業界紙からの取材や、同業者、電材屋さんからのお声がけがありました。完成して間もない頃ですが、ホームページを見られたお客様が丸晶電気の公式LINEをフォロー登録いただけたことも嬉しかったです。
地域密着で既存顧客への情報発信が出来ればという思いが一番でしたが、新たなお客様との出会いもあり、今後も上手に活用していきたいです。
この度は、IT化支援事業で低コストでホームページの制作を実現することができました。
ホームページは会社案内と考えた時、紙での情報発信と異なり大がかりな更新作業が不要で大変便利なものです。
同様の取り組みをこれから検討される場合は、ぜひ参考になれば幸いです。
いつもどのような相談にも、親身にご対応頂き、また今回の事業でも非常にお世話になりました。
電器屋とは違う目線でのご意見も大変参考とさせて頂いております。組合ともども引き続きのサポートを宜しくお願い致します。