中小企業のみなさま、経営、マーケティング、労働、事業承継、商品開発…何でも兵庫県中小企業団体中央会へご相談ください!
中央会活用事例「株式会社長手長栄堂」
中央会活用事例「関西メディア株式会社」
中央会活用事例「丸一興業株式会社」
中央会活用事例「株式会社喜市」
中央会活用事例「株式会社上野商店」
中央会活用事例「足立織物株式会社」
中央会活用事例「明和株式会社」
中央会活用事例「日藤ポリゴン株式会社」
中央会活用事例「播州織工業協同組合」
中央会活用事例「淡路瓦工業組合」
中央会活用事例「兵庫県パン商工組合」
中央会活用事例「企業組合氷上つたの会」
中央会活用事例「髙丸工業株式会社」
中央会活用事例「灘菊酒造株式会社」
中央会活用事例「株式会社フジタ精米人」
中央会活用事例「アニバーサリーボイス」
中央会活用事例「有限会社ボック(神戸洋藝菓子ボックサン)」
中央会活用事例「テラコッタアートVASARA」
中央会活用事例「菊水ゴルフクラブ」
中央会活用事例「KEKKOI」
中央会活用事例「株式会社オキフーズ」
中央会活用事例「北神生コンクリート協同組合」
中央会活用事例「オリーヴ菓子開発プロジェクト」
中央会活用事例「播州皮革工業協同組合」
中央会活用事例「神栄化工株式会社」
中央会活用事例「株式会社青山産業研究所」
中央会活用事例「株式会社藤原」
中央会活用事例「ヒロセエンジニアリング株式会社」
中央会活用事例「兵庫フード協同組合」
中央会活用事例「清水木工所」
中央会活用事例「伊藤牧場のジェラート屋さん「ぐらなーと」」
中央会活用事例「兵庫・阪神家電設備事業協同組合」
中央会活用事例「Café Kitchen ReBorN(リボン)」
中央会活用事例「兵庫県手延素麺協同組合」
中央会活用事例「菅哉物産株式会社」
中央会活用事例「あわじ里山プロジェクト」
中央会活用事例「淡路麺業株式会社」
中央会活用事例「坂本商店」
中央会活用事例「氷上商業開発株式会社」
中央会活用事例「エムズ」
中央会活用事例「HBSM情報交流会」
中央会活用事例「田中繊維株式会社」
中央会活用事例「株式会社スイカン」
中央会活用事例「黒木テック工業株式会社」
中央会活用事例「関西電気工事工業協同組合」
中央会活用事例「橋本裕司織布」
中央会活用事例「物流ネットワークシステム協同組合」
中央会活用事例「株式会社イトデンエンジニアリング」
special interviews
印刷用pdfファイルをダウンロード
case no.39

氷上商業開発株式会社

活路開拓補助金で得た調査結果を活かして収益化を目指す

company profile
創立:
1996年(平成8年)
事業内容:
丹波ゆめタウンの運営
住所:
〒669-3467
兵庫県丹波市氷上町本郷300番地
連絡先:
TEL:0795-82-8600
FAX:0795-82-8602
URL:
https://www.youme-tb.com/
  1. 大規模ショッピングセンターの活性化に向けて補助金を活用
  2. コロナ禍で数々の困難に遭遇するも事業を達成
  3. 調査結果を活かした展開に向けて
事例集39_氷上商業開発株式会社01
丹波ゆめタウンの全貌
多目的ホールを備えた巨大商業施設

丹波ゆめタウン(旧称 氷上ゆめタウン)は、1996年(平成8年)、北近畿最大級のショッピングセンターとして誕生した。地元企業の出資からなる氷上商業開発株式会社と、地元丹波市との第三セクター方式による株式会社タンバンベルグの両社により施設の管理・運営を行っている。広大な駐車場を備えた敷地内には、大型店舗と専門店街からなるショッピングセンター、音響・映像設備が整った総座席数300の「ポップアップホール」、会議やセミナー、カルチャースクールなどに利用できる「文化教室」、市民活動を支援する「丹波市市民プラザ」があり、市民の様々な活動の拠点となっている。

このたび、中央会の支援で「連携組織活路開拓調査・実現化事業」を利用し、ポップアップホールの収益化と有効活用に取り組まれた。代表の土井さん、今回の事業を主導した松山さん、岸さんにお話を聞いた。

活性化・収益化の起爆剤として映画を
事例集39_氷上商業開発株式会社02
左から松山さん、土井さん、岸さん

日本全国の地方都市の例に漏れず、ここ丹波市も、人口減少、少子高齢化問題を抱えており、オープン当初は取り立てて宣伝をしなくても人が押し寄せていた丹波ゆめタウンも、客数の減少は否めない。加えてネット通販の台頭もあり、集客が大きな課題となっている。

以前のアンケート調査で、映画館を望む意見が、特にシニア層や子育て世代から多く出ていた。この地域には今や映画館がなくなってしまっている。映画館を一から作るとなると莫大なコストがかかるが、ここにはポップアップホールがある。同ホールも、現状では充分に機能を活かしきれているとは言いがたい。ホールにお客さんが呼べれば、ショッピングセンターへの流入も見込める。25周年となる2021年を目前に、施設全体の活性化の起爆剤としてホールの活用と収益化を実現したいという機運が高まり、映画上映会の開催が決まった。

「ポップアップシネマ」と愛称も決まり、準備が始まった。2019年12月のことだ。演目は「二宮金次郎」に決定。シニア層にとっては、小学校の校門に必ずあった金次郎の銅像は馴染み深い。何より、金次郎の「報徳」という思想を名前に残す「葛野報徳自治会」が地元氷上町に存在するという縁があり、この映画が選ばれた。

予期せぬコロナ禍に遭遇

上映日を3月28日と決め、着々と準備が進められた。その矢先、コロナ禍が世界を襲う。日本でも感染者が増え始め、緊急事態との呼び声も高まる中、多くの人を集めての上映会はやむなく中止に追い込まれた。

開催準備を進める中で、確かな手ごたえを感じていた松山さんは、このまま上映会がなくなってしまうのはもったいないと声を上げた。それなら、逆手をとって、コロナ禍での映画上映はどう行えばよいかという方向に切り替えて企画しなおそう。中央会の支援を受け、収益化に向けた情報収集のための実験が始まった。

アンケート調査で収益化の糸口を探す

地元の皆さんの声を聞く情報収集が主目的であり、アンケート調査への協力を願う代わりに無料で鑑賞してもらうという形をとることとなり、兵庫県北部地域に唯一存在する映画館「豊岡劇場」の監修を受けて計画を進めたが、開催までの道のりは平たんではなかった。第1回目として8月上映を目指していた「この世界の片隅に」が戦争を扱った内容であったため、8月という時期の上映に待ったがかかり断念。また、閉鎖空間での上映が感染リスクを高めるのならと、ドライブインシアターが検討された。施設内の大型店舗の立体駐車場を使う計画で、演目も日程も決まっていたところが、今度は興行権の問題にぶつかり頓挫。紆余曲折を経て、2020年11月14日、ようやく「ぼけますから、よろしくお願いします。」の上映に漕ぎつけた。

丹波市と丹波市教育委員会の後援も得られ、作品自体もテレビなどで話題になった注目作品だったこともあり、告知2週間後には予約で満席になるほどの人気となった。コロナ対策で収容人数を半分に減らし、朝昼夜と3回上映を行った。予約があったうち、90%のお客さんが実際に鑑賞。うち90%からアンケートが回収できた。

いよいよ実践が始まる
事例集39_氷上商業開発株式会社03
チラシには
土井さんのおすすめコメントが添えられていて楽しい

2回目の「すみっコぐらし」も小さな子どもを連れた親御さんが参加しやすいよう工夫を凝らし、好評を得た。3回目「伊豆の踊子(吉永小百合版)」を上映した2021年2月は、2回目の緊急事態宣言下であり、対象者がシニア世代であることからも開催を危ぶまれたが、感染対策を万全にして決行。それでも40%ほどの来場者があり、コロナ禍での映画の可能性を実感。

感染対策あっての上映であり、お客さんの誘導にも多くのスタッフを導入して細心の注意を払った。何度か上映するうち、段取りも良くなり、スタッフの経験値も上がって、安全に効率よく運営できるようになった。アンケート調査からはいろんなことが見えてくる。寄せられた声を活かし、実践経験を活かし、この事業を調査研究だけに終わらせないために、お金を払ってでも観に来てもらえるような企画を、定期的に続けていく予定だ。

丹波ゆめタウンに来たお客さんから「次のポップアップシネマはいつですか?」と聞かれるたびに嬉しく感じ、また責任を感じている。まずはゴールデンウィーク中の開催を目指して、準備を進めている。神戸からだと車で1時間ほどの距離だ。他にはない個性的な上映会が話題を呼び、いつか近い将来に「今日はちょっと丹波まで映画を観に…」というスタイルができることを願ってやまない。

---2021年3月
担当者からひとこと
「活路開拓調査・実現化事業」を担当させていただきました。コロナ禍での映画上映会であり無事に開催できるのか心配でしたが、しっかりと感染対策をとられた中で上映会が行われ、多くの来場者に楽しんでいただけとの報告を受け、安心したと同時に大変嬉しく感じました。
今後の映画上映会事業化がさらなる地域活性化につながることを期待しています。課題が発生した場合には中央会としてできる限りのお手伝いをさせていただきたいと考えています。
中央会_中橋
担当者:中橋 翔平
中央会では、団体・経営者の皆様がお持ちの様々な経営課題を解決するためのメニューをご用意しています。
中央会では組合、組合員企業(中小企業)の様々な相談に日々対応しています。「動く・つなぐ・結ぶ」中央会の一面、団体・中小企業が中央会を活用して課題解決に向けて熱心に取り組む様子をお伝えします。
中央会活用事例「株式会社イトデンエンジニアリング」
case no.48
株式会社イトデンエンジニアリング
飲食店開業セミナーや専門家派遣も積極活用
読んでみる
中央会活用事例「物流ネットワークシステム協同組合」
case no.47
物流ネットワークシステム協同組合様
中小運送事業者も組合を通じて労働環境をバージョンアップ
読んでみる
中央会活用事例「橋本裕司織布」
case no.46
橋本裕司織布
BtoCの情報発信でブランド力を高め、播州織で地域創生を目指す
読んでみる
中央会活用事例「関西電気工事工業協同組合」
case no.45
関西電気工事工業協同組合
「エコぴぃサポ」システム導入で組合員同士の仕事情報共有
読んでみる
中央会活用事例「黒木テック工業株式会社」
case no.44
黒木テック工業株式会社
創業70年の遊具メーカーが遊園地業界の再生をかけて挑む
読んでみる
中央会活用事例「株式会社スイカン」
case no.43
株式会社スイカン
中央会の支援でBCP(事業継続計画)策定
読んでみる
中央会活用事例「田中繊維株式会社」
case no.39
田中繊維株式会社
ナショナルブランドの靴下開発の苦労と手ごたえ、そして今後の展開
読んでみる
中央会活用事例「HBSM情報交流会」
case no.41
HBSM情報交流会
活路開拓補助金で得た調査結果を活かして収益化を目指す
読んでみる
中央会活用事例「エムズ」
case no.40
エムズ
地元密着を大切に、それぞれの場面でがんばっている人たちを支えたい
読んでみる
中央会活用事例「氷上商業開発株式会社」
case no.39
氷上商業開発株式会社
活路開拓補助金で得た調査結果を活かして収益化を目指す
読んでみる
中央会活用事例「坂本商店」
case no.38
坂本商店
クラウドファンディングで自社製品をマーケティング
読んでみる
中央会活用事例「淡路麺業株式会社」
case no.37
淡路麺業株式会社
SNSを活用した じわじわと広がるファンとのつながり
読んでみる
中央会活用事例「あわじ里山プロジェクト」
case no.36
あわじ里山プロジェクト
「あわじ島ちく」で、放置竹林問題解決の成功事例となり活動を広めたい
読んでみる
中央会活用事例「菅哉物産株式会社」
case no.35
菅哉物産株式会社
プレスリリースで発信力の強化を実践
読んでみる
中央会活用事例「兵庫県手延素麺協同組合」
case no.34
兵庫県手延素麺協同組合
伝統食材の歴史を重んじ未来を拓く
読んでみる
中央会活用事例「Café Kitchen ReBorN(リボン)」
case no.33
Café Kitchen ReBorN(リボン)
人が集まり、自分もお客さんも夢を実現できる場を作る
読んでみる
中央会活用事例「兵庫・阪神家電設備事業協同組合」
case no.32
兵庫・阪神家電設備事業協同組合
町の電器屋さんとして地域の暮らしをサポート
読んでみる
中央会活用事例「伊藤牧場のジェラート屋さん「ぐらなーと」」
case no.31
伊藤牧場のジェラート屋さん「ぐらなーと」
地元に寄り添い、地域食材を使った優しい味のジェラート
読んでみる
中央会活用事例「清水木工所」
case no.30
清水木工所
蓄積された技術とITの融合で これからの靴づくりを牽引する
読んでみる
中央会活用事例「兵庫フード協同組合」
case no.29
兵庫フード協同組合
酒米「山田錦」を守り、発展させる
読んでみる
中央会活用事例「ヒロセエンジニアリング株式会社」
case no.28
ヒロセエンジニアリング株式会社
端材の利用で一般消費者にアピールする
読んでみる
中央会活用事例「株式会社藤原」
case no.27
株式会社藤原
発注者と受注者そして従業員 すべてが満足できるために奮闘
読んでみる
中央会活用事例「株式会社青山産業研究所」
case no.26
株式会社青山産業研究所
日本伝統の留め具 こはぜを再認識して守り伝える
読んでみる
中央会活用事例「神栄化工株式会社」
case no.25
神栄化工株式会社
黒子の靴底に光を当てる!受注生産型製造業から独自商品を発信
読んでみる
中央会活用事例「播州皮革工業協同組合」
case no.24
播州皮革工業協同組合
産地での直販の強みを生かしてブランド化を図る
読んでみる
中央会活用事例「オリーヴ菓子開発プロジェクト」
case no.23
オリーヴ菓子開発プロジェクト
連携グループ集中支援事業を活用した菓子づくり
読んでみる
中央会活用事例「北神生コンクリート協同組合」
case no.22
北神生コンクリート協同組合
景気回復基調といわれる今こそ課題解決と基盤固めの好機
読んでみる
中央会活用事例「株式会社オキフーズ」
case no.21
株式会社オキフーズ
淡路島の蒲鉾屋しかできないことを極め
地域貢献したい
読んでみる
中央会活用事例「KEKKOI」
case no.20
KEKKOI
『スイーツで笑顔になる人を増やしたい』
夢に向かって発信!
読んでみる
中央会活用事例「菊水ゴルフクラブ」
case no.19
菊水ゴルフクラブ
SNSをひとつのツールとしてよく知り
経営戦略に生かす
読んでみる
中央会活用事例「テラコッタアートVASARA」
case no.18
テラコッタアートVASARA
IT活用で工房から職人が発信する成功事例となり
伝統技術継承に尽くしたい
読んでみる
中央会活用事例「有限会社ボック(神戸洋藝菓子ボックサン)」
case no.17
有限会社ボック
ITでプロモーション大会2014参加で社内のチーム力アップ
読んでみる
中央会活用事例「アニバーサリーボイス」
case no.16
アニバーサリーボイス
創業間もないころのプロモーション大会参加で自らの強味を再確認
読んでみる
中央会活用事例「株式会社フジタ精米人」
case no.15
株式会社フジタ精米人
補助金を利用して
新製品を開発
農業ビジネスで地域貢献を
読んでみる
中央会活用事例「灘菊酒造株式会社」
case no.14
灘菊酒造株式会社
第三者の客観的な立場からの支援が歴史ある酒蔵の新しい展開に役立った
読んでみる
中央会活用事例「髙丸工業株式会社」
case no.13
髙丸工業株式会社
中小企業の力で
最強のものづくり日本を再現したい
読んでみる
中央会活用事例「企業組合氷上つたの会」
case no.12
企業組合氷上つたの会
企業組合設立による法人化
社会的信用度もアップし、理事長の交代にも成功
読んでみる
中央会活用事例「兵庫県パン商工組合」
case no.11
兵庫県パン商工組合
抱える課題が多いからこそ中央会の支援を個々のパン屋へも広げたい
読んでみる
中央会活用事例「淡路瓦工業組合」
case no.10
淡路瓦工業組合
和の伝統「瓦」の価値再発見の提案へ向け、組合員個々に支援の浸透を
読んでみる
中央会活用事例「播州織工業協同組合」
case no.9
播州織工業協同組合
「活路開拓事業」で専門家派遣を利用し、機能性布地の新製品開発に成功
読んでみる
中央会活用事例「日藤ポリゴン株式会社」
case no.8
日藤ポリゴン株式会社
補助金活用で開発したスロッターマシンが大きな柱となる事業に発展
読んでみる
中央会活用事例「明和株式会社」
case no.7
明和株式会社
マッチ産業から製麺業へ 販路拡大、海外進出への支援活用が課題
読んでみる
中央会活用事例「足立織物株式会社」
case no.6
足立織物株式会社
若い後継者への事業承継を進める中で多くの支援と経験値を上げる機会が得られた
読んでみる
中央会活用事例「株式会社上野商店」
case no.5
株式会社上野商店
人間的なつきあいの深まりで、かゆいところに手が届くサポートが得られた
読んでみる
中央会活用事例「株式会社喜市」
case no.4
株式会社喜市
「経営革新計画」策定サポートで、自社の経営全般を振り返り見直すことができた
読んでみる
中央会活用事例「丸一興業株式会社」
case no.3
丸一興業株式会社
新しいことに挑戦し続ける企業を応援してくれる中央会の門戸は広い
読んでみる
中央会活用事例「関西メディア株式会社」
case no.2
関西メディア株式会社
バーチャル展示会HYOGO!の動画を受注したことで中央会をとことん活用できた
読んでみる
中央会活用事例「株式会社長手長栄堂」
case no.1
株式会社長手長栄堂
農商工連携補助金で地元の農家とのコラボレーションが実現
読んでみる